クレマンダルザスとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理

クレマンダルザス(CREMANT D’ALSACE)は地元フランスでの需要が高く、家庭でも一般的に楽しまれているスパークリングワインです。

価格も比較的安価で、国外向けのマネジメントを展開したシャンパーニュに比べてクレマンダルザスは早くから国内消費にフォーカスした販路を拡大したのです。

そのため現在ではAOCクレマンの中の消費量では1位で、かつアルザスワイン全体の20%の生産量となっています。

フランスではご家庭のパーティーでも重宝されていて、そのため、ダブルサイズのマグナムボトルも多く生産されています。

 

意外かもしれませんが、アルザスはリースリングやピノグリ、ゲヴュルツトラミネールなどの派手なブドウ品種が有名ですが、クレマンダルザスではほとんど使用しません。

これらの品種はブドウそのものに個性があって、それが複雑な製法のスパークリングワインには不向きと考えられていて、クレマンダルザス用にピノブランが栽培されているのです。

クレマンダルザス

ワインの全体像

フランス北東部でドイツとの国境沿いに広がるアルザス地方で生産されるワインの内、シャンパーニュ方式の瓶内二次発酵を用いられて作られるスパークリングワインがAOCに認定されます。

手作業による収穫や、少量パレットでの運搬など製法に規定があり、厳しく制限されています。

 

ブドウ畑は標高の高い位地にあるため、昼夜の温度差が激しくなっています。

降雨量は少なく、日照りも良いので質の良いブドウが育ちます。

ブドウ品種は主にピノブラン(現地ではクレヴネルと呼ぶ)が用いられることで、ボリュームを出すことができます。

ピノブラン以外にも、ピノグリやピノノワール、シャルドネも用いられることがあります。

 

ワインの味わい

シャンパーニュとは違いアルコール度数がやや低いので、複雑さの中にもまろやかさがあり、すっきりとした飲みやすさが魅力です。

辛口スパークリングワインですが、丸みや果実味があるので柔らかく繊細な味わいとなります。

スパークリングワインは酸が大事ですが、クレマンダルザスにもきりっとした酸が心地良く感じられます。

 

早摘みのブドウを使用しているため、爽やかで凝縮された果実味が広がります。

価格帯も比較的購入しやすく、高級なシャンパーニュとは違い、家庭やレストランでも愛されるスパークリングワインです。

 

楽しみ方のコツ

クレマンダルザスは個性的な辛口スパークリングワインですが、とはいえ泡が口中をさっぱりしてくれるため比較的どんな料理にでも合わせやすくなっています。

サーモンのマリネや肉料理などどんなスタイルとのマリアージュも楽しめるでしょう。

様々な和食などにも相性が良くなっているので、多くの種類の食事が並ぶ普段の食卓にも合わせやすいです。

8度くらいにしっかりと冷やすことで、より爽やかで心地良い微炭酸を味わえます。

 

ヴィンテージチャートでは、1990年・1994年・1998年・2000年・2001年・2007年は高い評価を得ています。

クレマンダルザスを生み出したのは、ドップ・オ・ムーラン社とされていて、現在も多くのクレマンダルザスを生産しています。




ワインブックススクールのお知らせ




ワインブックスメディアは、ワインブックススクール(WBS)が運営しています。

WBSは月額2200円のみ。ソムリエ・ワインエキスパート試験合格の可能性を最大化します。

オンラインなので、いつでもどこでも誰でも参加できます。

これを機会にご利用ください。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座を見る


【月額月額5000円以下の店舗向けソムリエサービス】
ワインブックスのAIソムリエサービスはこちら→