ヴィーニョヴェルデ ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理

ヴィーニョ・ヴェルデは、ポルトガル北部のミーニョ地方で生産される微発泡ワインとなります。

微発泡(フランスワインでのペティヤン)と記載しましたがスパークリングワイン程のものではなく、カテゴリーとしてはスティルワインになります。

 

 

ヴィーニョ・ヴェルデは日本語に直訳すると「緑のワイン」となり、名前の由来通りブドウ収穫後すぐに造られる若いワインとなります。

白ワインが多く生産されていますが、若干ではありますが赤ワインも生産されており、こちらも微発泡となります。

ポルトガルのワインということで日本ではあまり知られていませんが、最近は安価で品質のいいヴィーニョヴェルデが流通するようになりました。

ブドウの果実をそのままかじったような爽快な酸味と果実味は他では代えがたく、レストランなどではアペリティフにもお勧めしやすいワインです。

1000円台から購入することもでき、ワインショップで見かけた際はぜひお試しいただきたいワインです。

 

ヴィーニョ・ヴェルデ

ブドウの品種

ヴィーニョ・ヴェルデは生産にあたり使用出来るブドウ品種が規定されています。

白ワインの場合はアルバリーニョやアリント、アベソ、ローレイロなどの品種となります。

中でもアルバリーニョを100%使用したワインは高級なものとなり、海外輸出用に造られることが多くなっています。

 

 

海外輸出向けということは、ある程度の単価のあるワインを造らないといけません。

なぜならあまりにも廉価なものは、運送費や関税のほうが高くついてしまい、これでは商売にならないからです。

 

ポルトガル国内向けのヴィーニョヴェルデは気軽に楽しめる分、あまりにも日常的すぎて輸出向けではありません。

その点、アルバリーニョのヴィーニョヴェルデは濃縮感があり、上質なリンゴをかじった時のようなジュワッとした口当たりを楽しめます。

 

一方赤ワインは、アルバレニャオやアマラル、エスパデイロ、ペドラルなどなどとなります。

あまり知られていないブドウ品種が多く、ポルトガルでのみ使用されるような土着品種のブドウが多く使用されています。

そのため日本で赤のヴィーニョヴェルデを見かけることはほぼありません。

 

ヴィーニョ・ヴェルデの特徴

爽やかさとフレッシュさを合わせ持つ、微炭酸のワインとなります。

完全にブドウが熟する前に収穫を行うため(ヴァンダンジュヴェルト)、酸味のあるワインに仕上がります。

比較的にアルコール度数が低く、果実の瑞々しさが感じることが出来ます。

 

ブドウの品種によっても味の変わるワインで、品種の特性を生かして収穫のタイミングを見るため収穫の時期が変わります。

 

また微発泡ではありますが、これに関してはあまり細かい規定があるわけではありません。

そのためワイナリーごとに炭酸の強さも違い、ほとんど炭酸を感じられないヴィーニョヴェルデもあります。

基本的には1気圧以下なので非常に弱い発泡のワインとなります。

 

飲み方のコツ

ヴィーニョヴェルデはさっぱりした口当たりなので、白ワインの中でも冷やし気味に6度程度で飲み始め、徐々に温度が上がって8度くらいになる、というイメージが最もおいしく飲めるでしょう。

この温度ですと、冷蔵庫で一晩冷やし、室温に10分程度置けば近い温度になります。

また、グラスは大ぶりでなければどのようなグラスでもいいですが、できれば先がつぼまった↑のようなグラスをきれいにみがいておきましょう。

 

輝きが強く、光を反射してきれいに映る特徴がありますので、美しい外観もおいしさを一層引き立たせます。

デリケートなワインではありませんので、栓をして冷蔵庫に保管しておけば2~3日は十分に楽しめます。

 

相性の良い料理

ヴィーニョ・ヴェルデはライトに飲めるイメージのため、食事だけでなく乾杯にも向いたワインとなります。

白ワインなのでシーフードなどを使用した料理とも相性が良くなっていますが、比較的どんな料理とも合わせやすくなっています。

 

見かけることは少ないかもしれませんが、赤ワインは渋みと微発泡を感じる軽やかなワインです。

肉料理や揚げ物など少し脂っこい料理と合わせると、口当たりをサッパリしてくれますので日本の家庭料理にもピッタリでしょう。

赤も白も冷やして飲むと、より微発泡の爽快さを感じて飲むことが出来ます。




ワインブックススクールのお知らせ




ワインブックスメディアは、ワインブックススクール(WBS)が運営しています。

WBSは月額2200円のみ。ソムリエ・ワインエキスパート試験合格の可能性を最大化します。

オンラインなので、いつでもどこでも誰でも参加できます。

これを機会にご利用ください。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座を見る


【月額月額5000円以下の店舗向けソムリエサービス】
ワインブックスのAIソムリエサービスはこちら→